がん治療の流れと症例

新しいがん免疫療法
免疫療法について
がん治療法の比較
治療スケジュール
治療例
症例


治療スケジュール

電話で連絡

当院まで電話(03-3864-8998)でお気軽にご相談下さい。

arrow
検査資料の準備

PET/CT・CT・レントゲンフィルム・検査データ等を準備していただきます。

arrow
相談時間の予約

来院可能な日時をご連絡ください。

arrow
来院

患者本人とご家族、もしくはご家族が代理でお越し下さい。

arrow
NK免疫療法の相談

治療に関する説明、相談等を患者本人、ご家族と行います。

arrow
治療方針を決定

今後の治療方針、治療期間等を決定します。

arrow
治療開始

治療方針に基づき、NK免疫療法による治療を開始します。

arrow
培養

血液採取後、約2週間無菌状態でNK細胞を培養します。

arrow
治療

1~2週間の間隔で培養後のNK細胞を投与します。

 ※治療は患者さんの症状により異なりますので、治療例を参照してください。

 ※患者さんの症状により治療方法が異なりますので、症状がわかる資料(レントゲンフィルム・検査資料)を持参のうえ、ご来院くださるようお願いします。資料等が無い場合は、お気軽にご相談ください。

治療例

NK細胞療法による治療例

 進行がんの患者さん

自己免疫力を最大限に高め、がん治療を行います。

 がん治療後(手術・放射線・化学療法等)の患者さん

再発予防、がん根治をめざします。

 健康な人

自己免疫力を高め、がん予防及び健康維持をめざします。

※治療方法は、患者さんの症状により異なります。それぞれの患者さんにとって、一番ふさわしい治療方法を検討していきます。

NK細胞療法による治療例

NK細胞療法の治療スケジュール

 進行がんの集中治療スケジュール例

週1回のペースで投与を行い、計12回の治療を行います。
それ以降は、月1回のペースで維持療法に移ります。

 がん治療後治療スケジュール例

2週間に1回のペースで投与を行い、計12回の治療を行います。
以降、月1回のペースで維持療法に移ります。

 健康な人のがん予防、治療スケジュール例

2週間に1回のペースで投与を行い、計6回の治療を行います。
それ以降は、健康維持のため2ヶ月に1回のペースで保養治療に移ります。

※治療方法は、患者さんの症状により異なります。

進行がんの
集中スケジュール


採 血投 与
1週目
2週目

3週目
4週目

5週目

6週目

7週目

8週目

9週目

10週目

11週目

12週目

13週目

14週目

維持療法へ

月1回ペースの
維持療法に入ります。

がん治療後の
集中スケジュール


採 血投 与
1週目
2週目

3週目
4週目

5週目

6週目

7週目
8週目

9週目

10週目

11週目

12週目

13週目
14週目

15週目
16週目

17週目
18週目

19週目
20週目

21週目

22週目

23週目

24週目

25週目

維持療法へ

月1回ペースの
維持療法に入ります。

健康な人の
集中スケジュール


採 血投 与
1週目
2週目

3週目
4週目

5週目

6週目

7週目

8週目

9週目

10週目

11週目

12週目

13週目

健康維持へ

健康維持のために、
2ヶ月に1回のペースで
保養治療に入ります。